
ワードプレス(wordpress)では、本当に様々なサイトを作ることができます。
例えば、飲食店や美容室などのお店のサイトを作ることも可能です。
しかしながらワードプレスを利用するとなると、様々なワードプレスの知識が必要になったりするため、メリットもあればデメリットもあります。
そこで今回はワードプレス以外で美容室のサイトを作る簡単な方法と、ワードプレスのメリットとデメリットをお伝えします。
CONTENTS
HPの初心者が美容室のサイトを作る簡単な方法
美容室のサイトは、実はワードプレスでなくても簡単に作れます。それがホームページ作成サービスのグーペを使う方法です。
グーペを使うメリットは、とにかく誰でも簡単にサイト制作ができる点です。
あらかじめホームページに必要な機能が一通り用意されているため、最初からおしゃれなサイトを簡単に作ることができます。
一方、グーペを使うデメリットは、ワードプレスほどSEO対策(検索された時に上位表示させるようにする対策)が、そこまで細かくできない点です。
例えば、サイトを検索で上位表示させるためには、サイトにブログやコラムなどの記事コンテンツを増やしていく必要がありますが、そのような記事更新の機能に関しては、ワードプレスに強みがあります。
と言いますのも、そもそもワードプレスはブログに最適化されたコンテンツマネジメントシステムだからです。
しかしながら、基本的に記事の更新などはせず、例えばSNSなどで集客を考えている人にとっては、特にグーペを利用することが問題になることはないでしょう。
グーペなら低コストで簡単に綺麗なホームページの作成が可能
また、グーペの場合は、DXプランであれば、アクセス解析機能やメルマガ機能などもついています。
さらにビジネスプランであれば、分からない時に電話サポートが利用できます。ワードプレスの場合は、分からないことがあっても自分で調べなければなりません。
一方、グーペであれば月額3,850円払うことで、不明点を電話で確認することもできますので、ホームページの初心者には心強いです。
また、HPの製作会社に依頼して数十万円や数百万円のサイト制作費を払うよりも、グーペの方がコストとしては圧倒的にお得です。
グーペはワードプレスよりもさらに簡単にホームページを作れますので、とにかく低コストで簡単にオシャレなサイトを作りたい方には、グーペはおすすめです。
公式サイト:グーペ
グーペで作られた美容室のサイトの事例
実際にグーペの場合は、グーペの公式サイトにホームページの事例がたくさん掲載されています。
ヘアサロンやネイルサロン、美容室のみならず、レストランや居酒屋、バーなどの飲食店などの事例も多く掲載されています。
まずは公式サイトでどのような事例があるのかを確認してから、グーペを利用してみるのも良いでしょう。
グーペの事例はこちら:飲食店、美容院のホームページ作るならグーペで決まり!
ワードプレスで美容室のサイトを作るメリットとデメリット
一方、ワードプレスで美容室のサイトを作るメリットは、先ほどもお伝えしたように、記事の更新がしやすく、SEO対策ができる点です。
逆にデメリットは、グーペよりもホームページの管理に知識が必要な点です。また、レンタルサーバーに契約して、ワードプレスをインストールしたりする必要もあります。
慣れれば作業自体はとても簡単ではありますが、インターネットが得意でない方にとっては、最初は難しく感じるでしょう。
ワードプレスとグーペの違い
また、何か分からないことがあった場合、グーペの場合はプランによってはお問い合わせをすることができますが、ワードプレスの場合は、自分で全て調べないといけません。
そのため、ワードプレスは自分でインターネットで調べて、ワードプレスやマーケティングなどの知識をつけたりしていきたい方に向いています。
逆に、あまりそのような点に時間をかけてしまうのは嫌だという方には、グーペの方が向いているでしょう。
ワードプレスで美容室のサイトを作る方法
ワードプレスで美容室のサイトをつくるためには、独自ドメインの取得と、レンタルサーバーの契約が必要になります。
例えばレンタルサーバーのエックスサーバーに契約すると、エックスサーバーから独自ドメインも取得でき、ワードプレスも簡単にインストールできます。
エックスサーバーはアクセス数が増えてもサーバーがダウンしづらいという特徴があり、当サイトもエックスサーバーで運営しています。
そのため今回はエックスサーバーに契約して、ワードプレスで美容室のサイトを運営する方法をお伝えします。
エックスサーバーには無料お試し期間あり
まず、こちらからエックスサーバーエックスサーバーのサイトにアクセスします。そうすると、お申込みボタンがありますので、そちらをクリックします。
なお、エックスサーバーであれば、最初の10日間は無料で利用できますので、お試しで利用することもできます。
そうしてエックスサーバーと契約ができたら、ドメインを取得します。エックスサーバーでもドメインは取得できますが、おすすめは安いのでお名前.comでの取得です。
公式サイト:https://www.onamae.com/
そうして取得したドメインをエックスサーバー側に追加し、そちらのドメインにワードプレスを簡単インストールすれば、ワードプレスを始める準備は完了です。