
WordPressテーマ 「STREETIST」はオシャレなデザインで表示も高速なWordPressテーマです。
SEO関連の設定も豊富で、設定も簡単なので、初心者にも優しい作りになっています。 ブログ初心者、デザインにこだわるブロガー、メディア運営者など、オシャレなデザインのブログを運営する方におすすめのテーマです。
筆者も当サイトではワードプレスの有料テーマを使っていますが、初心者には圧倒的に有料テーマの方がおすすめです。なぜなら簡単におしゃれでSEO対策が施されたサイトを作ることができるからです。
STREETIST[ストリーティスト]は、他のテーマとは異なるメリットを持ち合わせている他、高速で表示される傾向のあるテーマで、サイトを軽く表示させられる良さを持っています。ただし、様々なメリットを持つSTREETIST[ストリーティスト]ですが、デメリットもあります。
しっかりとデメリットを理解した上で、使い方や購入方法などを確認したうえで「STREETIST」は導入するといいでしょう。
CONTENTS
STREETIST[ストリーティスト]のメリット
【公式サイト】https://wp-avenue.com/streetist/
STREETIST[ストリーティスト]のメリットは様々な点が挙げられます。その中でも特に優れている点を紹介します。
① テーマが軽くて高速で表示される
STREETIST[ストリーティスト]は、表示されるまでにかかる時間が短くなります。
サイトの表示が遅くなり、利用者がイライラするという問題が起こらなくなります。テーマ側で不要とされる部分を排除してくれるため、自分でWordpressを軽くさせる必要がありません。素早く表示させたいと思う方には使いやすいでしょう。
② デザインがおしゃれ
街をイメージしたデザインは、多くの人を引き付けてくれます。どのようなジャンルでも導入しやすく、いいイメージを与えてくれます。
③ アドセンス広告が導入しやすい
STREETIST[ストリーティスト]では、Googleが提供している広告、つまりアドセンスを導入しやすい仕組みが採用されています。
アドセンスの位置を任意で調整できるメリットがあるほか、自動で位置を調整して表示させる方法もあります。アドセンスの配置に苦労している人や、アドセンスを導入する際に手間がかかるのは避けたいと考えている人には、とても使いやすいテーマと言えるでしょう。
④ 見出しやウィジェットの装飾を変更しやすい
見出しやウィジェットに関連する装飾は、様々な変更が可能となっています。
見出しを変更するだけでも、サイトのイメージが劇的に変化します。いちいち自分でCSSを調べる必要がない点も非常に便利です。
⑤ サポートが充実している
エラーの解消などを素早く実施してくれるため、安心して導入できるテーマです。
何か気になる点があれば、STREETIST[ストリーティスト]を開発している会社へ相談することができます。
STREETIST[ストリーティスト]のデメリット
メリットも多いSTREETIST[ストリーティスト]ですが、デメリットもあります。悪いと思われる点をしっかり確認しておきましょう。
① 一定の料金がかかる
まず有料テーマですので、14,300円ほどの料金がかかります。
一般的な有料テーマは1万円程度であることを考えると、少しだけ料金は高いと言えるでしょう。ただし、SEO対策に特化した賢威の2.7万円と比べるとやすく、アフィリエイトに特化したザ・トールの16,280円よりも安い値段のため、そこまで高いという訳ではありません。
② アドセンスを導入するとテーマが重くなる場合がある
Googleの広告であるアドセンスを導入すると、なぜかサイトが重くなってしまうことがあるようです。
位置や表示させるために様々な工夫をしているテーマではありますが、逆にサイトに与える負荷が増えてしまいます。広告収入は大事なものですが、収入のためにアドセンスを入れすぎると、逆にSTREETIST[ストリーティスト]でサイトが重くなる恐れもあるため注意が必要です。
何事も広告を入れすぎるのはほどほどにした方が良いということでしょう。
③ 問い合わせフォームがなくブロックエディタの装飾が少ない
あまり気にならない程度ではありますが、問い合わせフォームが標準で導入されていません。
導入する場合はプラグインが必要となりますが、contact form7などを利用すれば問題ないでしょう。筆者も当サイトにはお問い合わせフォームのプラグインを導入しています。
また、ブロックエディタで対応している装飾が6種類しか存在しないため、装飾によるサイトの変化を与え辛い部分があります。
STREETIST[ストリーティスト]の評判や口コミ
STREETISTってWordPressテーマがめちゃんこかっこいい、、、
欲しいけど圧倒的金欠ッッッッ!!!!https://t.co/HH5xdALABC— スガワラ タケヒロ@20代専門の転職エージェント (@carex_take_blog) November 26, 2019
昨日書いたストリーティストの記事、もう6位になってる。
テーマのSEOがシッカリとしているからですね〜— nicchan (@nicchan_jp) January 25, 2020
これ、ありますね。私が購入したテーマの開発者の皆さん、人柄が信頼できます。SWELL、Snow Monkey、Liquid Press、STREETIST…開発者さんが誠実だから安心してブログやクライアントさんにもオススメできます。 https://t.co/1zNGP5GJAw
— みにまる (@minimalgblog) November 30, 2019
STREETISTのネット上の口コミは好意的なものが多いのは事実です。SEO対策もなされていて、おしゃれなデザインであることが人気の秘訣なようです。