WordPressについてゼロから学びたい…WordPressのテーマをカスタマイズできるようになりたい…もう少しおしゃれなウェブサイトを作りたい…
そんな方におすすめなのが、プログラミングスクールの活用です。
そこで今回は、実際にプログラミングスクールのワードプレスコースを受講したこともある筆者のおすすめをご紹介しますので、良ければ参考にしてみてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は週2回のメンタリング付き
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://techacademy.jp/wordpress-bootcamp
まず、筆者が受講したのは『TechAcademyのwordpressコース』です。
TechAcademyは、東証マザーズ上場企業のユナイテッド株式会社の子会社であるキラメックス株式会社が運営している、完全オンラインのプログラミングスクールです。
オンライン上のテキストを自習形式で進めつつ、分からない点や疑問点があった場合は、現役エンジニアのメンターにSlackで質問することができます(毎日15時〜23時)。レッスン毎に課題がありますので、それに合格すると次に進めます。
また、週2回のマンツーマンメンタリング(1回30分のビデオチャット)がありますので、そこで課題についての不明点を聞いたりすることもできます。定期的にメンターとチャットすることで、学習モチベーションを維持しやすい仕組みとなっています。
料金は社会人は129,000円〜(4週間)、学生は89,000円〜(4週間)受講が可能で、下記のようなスキルや知識が身につきます。
- WordPressの概要の理解
- サイト制作における企画・設計・制作・運用の理解
- HTML/CSSの理解と既存WordPressテーマのカスタマイズ
- プラグインを利用した機能追加
- PHPの理解とオリジナルWordPressテーマの作成
一人ではプログラミング学習が続かなそうという方に、特におすすめできるオンラインスクールです。実際に筆者はTechAcademyのおかげで体系的にワードプレスの知識を得ることができました。
CodeCamp(コードキャンプ)はオンラインのマンツーマンレッスン
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】
続いて、完全マンツーマンのオンラインレッスンを受講したい方には、『
がおすすめです。筆者は無料体験を受講したことがあります。CodeCampの運営会社は、フューチャー株式会社(東証1部上場)の子会社のコードキャンプ株式会社のため、会社としての信頼性が高いです。
CodeCampはTechAcademyと異なり、365日、7時〜23時40分までの間で、現役エンジニア講師のオンラインのマンツーマンレッスンを受講することができます。
料金は2ヶ月(20回)148,000円〜となっていますので、1ヶ月あたりにすると74,000円〜となり、他の教室型のプログラミングスクールよりも安くなっています。
1ヶ月の短期集中では中々忙しくて時間が取れなそうという方や、現役エンジニアのマンツーマンで教えてもらいたい方などには、CodeCampが一番おすすめです。
TechBoost(テックブースト)は3ヵ月集中@渋谷かオンライン
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】
続いて、渋谷とオンラインで受講が可能な、3ヵ月集中のプログラミングスクールが『
』です。TechBoostの場合は、基本的にはオンラインテキストでわからないところがあれば、現役エンジニアメンターに質問できる点が特徴で、メンターの質が高いと評判です。筆者の知人もメンターをやっていましたが、とても優秀なエンジニアでした。
TechBoostのコースでは、最初にRuby/Ruby on Rails or PHP/Lavelを学び、その後にBlockchain or AI or IoTを学べるスタイルとなっています。そのためwordpressに特化している訳ではありませんが、3ヵ月で社会人300,000円 / 学生 210,000円となっていますので、1ヵ月あたりの料金は安いです。
実際のところプログラミング未経験からある程度の基礎力を身に付けるには3ヵ月ぐらいの期間は必要となりますので、TechBoostはしっかりと学びたい方には最適です。
TECH::CAMP(テックキャンプ)は様々なコースを受講し放題
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】
最後に、これまでに1万名以上が受講した、教室でもオンラインでも受講が可能なプログラミングスクールが『
』です。TECH::CAMPの最大の特徴は、入会金128,000円+月額12,800円〜で、様々なプログラミングやデザインのコースが受講し放題な点です。
WordPressで用いるPHPだけでなく、一度受講すると下記のコースが学び放題となっています。
- Webサービス開発
- VR・3Dゲーム開発
- デザイン
- AI(人工知能)入門
- iPhoneアプリ開発
- テクノロジーに関するセミナー
入会費用が別途128,000円かかりますが、2~3ヶ月通えば十分元が取れる形となっています。様々なプログラミングのコースを集中して学びたい方にはおすすめです。
オンラインテキストを進めて、分からないところがあれば、オンラインでメンターに質問をしたり、教室にいるメンターに質問することができます。TECH::CAMPは下記の教室でも受講可能です。
- 渋谷
- 新宿
- 池袋
- 東京駅前
- 御茶ノ水
- 早稲田
- 名古屋
- 梅田
ただし、TECH::CAMPは安くて利便性が高いスクールですが、デメリットもあります。
例えば、メンター(講師)に学生メンターが多かったり、受講後は月額12,800円を払わないとテキストが見れなくなってしまう点などです。そのような点を許容できそうであれば、あらゆるテクノロジースキルが格安で学び放題ですのでおすすめです。
平日は16-22時、土日祝は13-19時で教室・オンライン問わず毎日メンターに質問し放題ですので、ワードプレスに限らず学びたい方にはおすすめできるプログラミングスクールです。