
店舗や法人、個人でホームページを作りたいと考えているものの、ホームページ作りは初心者…そんな方がホームページを作成するには、一体どのツールを使うのが一番良いのでしょうか?
今回は実際に様々なツールを使って自分でホームページ作成を行ってきた筆者が、自分自身の経験を踏まえておすすめのホームページ作成ツールをご紹介します。
いくつかのサイトでは10選!や20選!などのまとめを見かけますが、あまりにも数が多いと迷ってしまいますので、当サイトでは3つだけご紹介します。
CONTENTS
1. お店や店舗むけならグーペ(Goope)
グーペは上場企業のGMOペパポ株式会社が提供する、初心者向けのホームページ作成サービスです。
月々1,100円〜3,850円程度で利用できるため、飲食店やサロン、事務所などのホームページによく利用されています。グーペを利用するメリットをまとめると、下記が挙げられます。
- 簡単にホームページが作成できる
- お店のホームページに最適
- カレンダー・お問い合わせ・SNS連携などの機能がある
- レンタルサーバー代が無料
- 定期的に使い方などの無料セミナーがある
- 4,000種類以上のおしゃれなテンプレートがある
- アクセス解析・メルマガ機能がある(DX・ビジネスプラン)
- 独自ドメイン・電話サポートがある(ビジネスプラン)
一番のメリットは、誰でも簡単におしゃれなホームページが作れる点でしょう。具体的には公式サイトには以下のようなサイト事例が掲載されています。
- サロン(エステサロン・ネイルサロン・ヘアサロン)
- 美容系(美容室・美容院)
- クリニック・整体・整骨院・リラクゼーション
- スポーツ教室(バレエ他)
- 士業のサイト(行政書士他)
- 保育園
- 学習塾
- 代理店
- 病院
例えば上記のようなジャンルの方であれば、グーペが簡単なのでおすすめです。費用は通常プランであれば月額1,100円、DXプランでも月額1,650円で始めることができるため、コスパも良いです。
さらに最初の15日間は無料お試し期間がありますので、まずは無料お試し期間を利用してどんなものか使ってみるのが一番おすすめです。
2. コーポレートサイトはワードプレス(WordPress)
続いて、おしゃれなコーポレートサイトを作りたいといった方であれば、ワードプレスがおすすめです。ちなみに当サイトはワードプレスで運営しています。
ワードプレスの場合は、まずはドメインを取得します。次にレンタルサーバーに契約して、そこからワードプレスを取得したドメインにインストールする形になります。
慣れれば簡単ですが、先ほどご紹介したグーペよりは難易度は上がります。ワードプレスを運営できるレンタルサーバーにはいくつか種類がありますが、代表的な2種類をご紹介します。
① ロリポップ!でワードプレスを始める
【公式サイト】https://lolipop.jp/
まずは「ロリポップ!」で始める方法です。ロリポップ!は上場企業のGMOペパボが提供するサービスで、200万サイト以上に利用されています。
当サイトは後述するエックスサーバーで運営していますが、筆者は別のサイトはロリポップ!とムームードメインの組み合わせで運営しています。
ロリポップ!はとにかくコスパが良いことが特徴でスタンダードプランで運営すれば、年間初期費用込みで8,250円で運営することができます。とにかくコスパにこだわってサイトを運営したい方は、ロリポップ!の利用がおすすめです。
② エックスサーバーでワードプレスを始める
【公式サイト】https://www.xserver.ne.jp/
続いて『エックスサーバー』で始める方法です。当サイトはエックスサーバーのX10プランで運営しています。年間費用は、初期費用3,300円込みで16,500円かかっています。
ロリポップ!よりも費用は高いものの、セキュリティ面が安心で、アクセス数が増えてもサーバーが安定しているなどのメリットがあるため、筆者はエックスサーバーを愛用しています。
エックスサーバーではドメインも取得できますので、エックスサーバーでドメインとレンタルサーバーを合わせて運営するのも一つの方法でしょう。
③ 個人で超簡易的に作るならJimdo(ジンドウー)
最後に、個人で超簡易的にサイトを作るならJimdoを利用するのも一つの方法です。
筆者は正直なところJimdoでホームページを運営していると、ドメインにJimdoが入ってしまったり、フッターのコピーライトにJimdoが入ってしまうため、ダサい印象があります。
また、インターネットリテラシーがない印象になってしまいますし、あまりJimdoを使っている会社で事業が存続している会社を見かけたことがないので利用はしませんが、本当に簡単になんでも良いので個人でサイトを作りたい!という方には良いでしょう。
ただし、SEO対策(検索エンジン上位対策)も弱いため、サイトを検索してもなかなかグーグル検索上で表示されないというデメリットもあります。この点はWIXの場合はさらにひどいため、SEO対策を重視してちゃんとサイトを検索上で表示したいのであれば、ワードプレスを利用されることをおすすめします。
筆者の場合は個人運営であってもワードプレスでサイトを運営しています。その場合は先ほどご紹介したロリポップ!を利用し、ドメインはムームードメインで取得しています。
最近ではJimdoにはジンドゥークリエイターやジンドゥーAIビルダーなどの新しいプランも誕生しましたので、それらを利用することで確かに簡単にサイトは作れるのですが、本当に簡易的にサイトを作りたいという方以外にはそこまでおすすめしません。
ただし、あっというまにサイトを作成することができますので、とにかくいますぐにホームページがペライチで欲しい!という方には向いているでしょう。