
グーペとアメブロ、どちらを使うのが良いのでしょうか?
まず結論からお伝えすると、飲食店・美容院・ネイルサロンなどのお店のサイトを作るのであれば、間違いなくグーペを利用した方が良いでしょう。他にも、グーペは塾・事務所・個人事業主・クリエイター・アイドルなど、様々な業種のホームページの事例があります。
一方で、アメブロは個人の趣味ブログ運営に向いています。当サイトはワードプレスで運営していますので、この記事ではグーペ とアメブロのメリットとデメリットを比較しつつ、ワードプレスとの違いや、それぞれの利用がおすすめな方をご紹介します。
CONTENTS
初心者はグーペでサイトを作成してアメブロで記事を更新するのも一手
まず大前提として、アメブロはネット上の日記のようなものですので、それ自体がお店などのサイトになる訳ではありません。
ですので、例えば下記のどちらかの方法で、自分のサイトを運営するのも一手です。
- グーペのみを利用して、グーペで記事を更新する
- グーペでサイトを作成して、アメブロで記事を更新する
②の場合は、例えばグーペでしっかりとしたサイトを作成して、日々の更新は簡単なアメブロを利用して更新して、そのアメブロから自分のサイトへのリンクを貼るという方法です。
ですので、グーペなのかアメブロなのかという話ではなく、どちらも利用するという方法があると言えるでしょう。続いて、グーペとアメブロのそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
初心者がグーペ(Goope)を利用するメリット
【公式サイト】https://goope.jp/
まずグーペを利用する場合は、下記のようなメリットが挙げられます。
- 月額1,100円から利用できる
- 初心者でも簡単にHP作成ができる
- 4000種類以上のテンプレートがある
- カレンダー・お問い合わせ・SNS連携機能がある
- レンタルサーバー代が無料
- アクセス解析・メルマガ機能がある(DX・ビジネスプラン)
- 電話サポートがある(ビジネスプラン)
一番のメリットは、誰でも簡単に自分のホームページが作れる点でしょう。
ホームページに最低限必要な機能が全部揃っていますので、ホームページを作ったことがない方でも簡単に作成できます。また、グーペの場合は公式サイトにも様々な事例が掲載されています。
お店のホームページやエステのホームページなど本当に様々な事例が公式サイトには掲載されています。事前に具体的な事例を公式サイトで確認しておけば、実際に自分が運営する際のイメージもつきやすいかと思います。
初心者がグーペ(Goope)を利用するデメリット
一方で、グーペを利用するデメリットは、下記が挙げられます。
- 月額費用がかかる(月額1,100円〜)
- WordPressよりはSEOが弱い
まず、グーペは無料ブログなどとは異なり、月額費用がかかります。ただし、そこまで高いものではありません。
SEO対策を重視するならワードプレスがおすすめ
また、WordPress(ワードプレス)でサイトを運営した場合に比べると、グーペはSEO(検索エンジン上位表示対策)が弱くなるとは言えるでしょう。
そのため、SEO対策を重視したい方にはワードプレスでの運営が向いています。当サイトの場合はワードプレスで運営していますので、その場合はサイトにコツコツと良質なコンテンツを増やしていくことで、サイトにアクセス数を増やすことができます。
ワードプレスは記事コンテンツを多く蓄積していくのに適したCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。ただし、WordPress(ワードプレス)でのサイト運営にはそれなりに知識が必要です。
グーペなら不明点を運営元に聞ける点がワードプレスとの違い
ワードプレス(WordPress)でサイトを運営していく場合、不明点があっても自分で調べないといけません。
自分で検索して一つ一つわからない点を解決していく必要があります。一方、グーペのビジネスプランであれば、電話で分からない点を質問することができます。このようなお問い合わせ機能はWordPress(ワードプレス)にはありませんので、この点は大きな違いと言えるでしょう。
料金面では、当サイトはエックスサーバーを契約して、初期費用3,300円、年間16,500円でサイトを運営しています。グーペの通常プランよりは高いですが、DXプラント比べると2年目以降はやすくなります。
色々と自分でサイトの機能を改善したり、コンテンツを増やしてSEO対策をしていきたい方にはワードプレスがおすすめです。エックスサーバーであれば最初の10日間は無料お試し期間がありますので、まずは無料お試しをされてみるのもおすすめです。
グーペの利用が向いている人とは?
以上を踏まえると、グーペは下記のような方におすすめです。
- ネットでお店の紹介をしたい方
- ネットでお客さんを集客したい方
- ネットで自社の商品を売りたい方
- ネットでお客さんからの依頼や予約を受けたい方
- ネットからお問い合わせが来るようにしたい方
グーペの公式サイトの事例にも記載がありますが、飲食店、美容院、ネイルサロンなどのお店をされている方には特に向いています。他にも、例えば塾や事務所、個人事業主、クリエイター、アイドルの方まで、様々な業種の事例が公式サイト(グーペ)には掲載されています。
グーペを検討されている方は、まずは一度公式サイトで事例を確認して、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
アメブロを利用するメリットとデメリット
続いてアメブロに関してですが、アメブロの良い点は、無料でブログが書ける点です。アメブロは芸能人などの多くの人が利用していますので、知名度は高いです。
ただし、その分一般人が始めても、なかなか多くの人に見られることがありません。また、SEO対策(検索エンジン最適化)に関しても、ワードプレスほど強くありません。要は、Googleなどで検索された時に、自分のブログが上位表示され辛いということです。
アメブロはSEO対策をするというよりは、自分のブランドを確立していくためのブログツールと言えます。広告も自由に貼ることができませんし、規約違反があると削除されてしまう恐れもあります。
同じく無料ブログであるはてなブログでも規約違反があった場合は、ブログが削除された事例もこれまでに何度もありました。そのため、無料ブログはせっかくたくさん記事を書いても、ある日突然サイトを削除されてしまうリスクがあるのです。
WordPress(ワードプレス)は勝手に削除されるリスクがなく広告も自由
一方で、ドメイン業者から独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを契約してWordPress(ワードプレス)をインストールしてサイトを運営する場合、そのリスクはありません。また、WordPressのインストール方法は簡単です。
当サイトと同じ方法でインストールするのであれば、お名前.comでドメインを取得し、エックスサーバーを契約して、エックスサーバーにドメインを追加します。そうして、エックスサーバーにはWordPressの簡単インストール機能がありますので、そこからワードプレスはインストール可能です。
以上になりますが、アメブロの利用が向いている人は、本当に個人の日記のようなものを書きたい人です。それ以外の方は、基本的にはグーペやワードプレス(WordPress)を利用された方が良いでしょう。グーペ であればお店のホームページなどに最適です。
ワードプレスであれば、アクセス数を増やしていくサイトを作りたい方におすすめです。それぞれ最初に無料期間がありますので、それぞれに登録をして比較されてみるのもおすすめです。