
おしゃれなホームページは、一体どうやって作るのでしょうか?
今回は初心者でも簡単にかっこいいサイトを作る方法をご説明します。
CONTENTS
初心者向け!グーペを利用する方法
まず一番手っ取り早いのは、グーペを利用する方法です。
グーペは、上場企業のGMOペパポ株式会社が提供するホームページ作成サービスです。
ホームページ作成サービスには海外のものが多いのですが、グーペは日本企業が提供しているため、細かい点も日本語で確認できます。
そのため、多くの日本人にとって使いやすいサービスとなっています。
また、グーペはビジネスプランであれば電話サポートもありますので、ホームページ作成が苦手な方や、インターネットに慣れていない方でも、安心して色々と質問することができます。
グーペの利用が向いている方の参考事例
例えば、下記のような方はすでにグーペの公式サイトに事例がありますので、利用がおすすめできます。
- 飲食店・bar・レストラン・居酒屋
- ケーキ屋・洋菓子屋
- エステサロン
- ネイルサロン
- ヘアサロン・美容室・美容院
- リラクゼーションサロン
- クリニック・病院
- 整体院・整骨院
- 各種教室・塾
- 保育園・幼稚園・学校
- 各種代理店
- 士業
他にも何かしら個人でお店を出している方や、アイドルやクリエイターなどの個人事業主の方などにも幅広く利用されています。
グーペの事例はこちら:ホームページ作成サービス「グーペ」
グーペと他のホームページ作成サービスの料金比較
サービス名 | 料金 |
---|---|
グーペ![]() |
月額1,100円〜3,850円(初期費用3,300円) |
Jimdo | 月額945円〜2,415円 |
Wix | 月額550円〜2,750円 |
WordPress | 月額1,100円程度(レンタルサーバー+ドメイン代) |
グーペを他のホームページ作成サービスと比較すると、機能面で優れていることもあって、若干高くなっています。
しかしながら、そうは言っても数十円の世界であったりはしますので、それであれば最初から信頼性が高く、日本人にとって使いやすいグーペを選択するのは理にかなっているようには思われます。
グーペを利用するメリットとデメリット
続いて、グーペを利用するメリットとデメリットをご紹介しますが、まずメリットは下記になります。
- 初心者でも簡単にHP作成ができる
- 4,000種類以上のテンプレートがある
- カレンダー・お問い合わせ・SNS連携機能がある
- レンタルサーバー代が無料
- アクセス解析・メルマガ機能がある(DX・ビジネスプラン)
- 電話サポートがある(ビジネスプラン)
グーペの場合は、最初からホームページ作成に必要な機能が全部揃っていますので、ホームページを作ったことがない方でも簡単に作成できます。
また、公式サイトには多くの事例が掲載されていますので、先に公式サイトで確認しておけば、実際に自分が運営する際のイメージもつきやすいかと思います。
公式サイト:ホームページ作成サービス「グーペ」
初心者がグーペを利用するデメリット
一方で、グーペを利用するデメリットは、下記が挙げられます。
- 月額費用がかかる(月額1,100円〜)
- WordPressよりはSEOが弱い
色々と便利な機能がついてるため、月額1,100円〜の費用はかかります。
また、wordpressでサイトを運営した場合に比べると、SEO(検索エンジン最適化)が弱くなるとは言えるでしょう。
検索で上位表示をさせるためには、wordpressでのサイト運営の方が適していますが、wordpressでのサイト運営にはそれなりに知識が必要です。
当サイトでも様々な情報を紹介していますが、wordpressでサイトを運営していく場合、不明点があっても自分で調べないといけません。
一方、グーペのビジネスプランであれば、電話で分からない点を質問することができます。
このようなお問い合わせ機能はwordpressにはありませんので、この点は大きな違いと言えるでしょう。
公式サイト:ホームページ作成サービス「グーペ」
初心者向け!グーペの始め方
グーペの始め方は本当に簡単で、まずはこちらのグーペの公式サイトに移動します。
そうして「ホームページをはじめよう」ボタンをクリックし、無料お申し込みフォームのページに移動します。
こちらでログインID、パスワード、メールアドレスを入力します。続いて、電話番号を入力します。
そうすると電話番号に認証コードが送られてきますので、そちらのコードを入力すると、お申し込みが完了します。
ホームページ情報を入力する
その後、各種お客様情報を入力し、ホームページ情報を入力します。
例えば飲食店であれば、ジャンルは「飲食」を選択し、ホームページのタイトルを入力します。
全て入力して問題ないことが確認できたら、「完了」ボタンをクリックします。
管理画面では様々な操作が簡単に可能
こうすると管理画面に入ることができ、例えば飲食店であれば「メニュー」を作ることもできます。
例えば下記のような珈琲店であれば、簡単に1分程度で作ることができてしまいます。
手軽にサクッとおしゃれなホームページを作ってみたい方には、グーペはおすすめなサービスです。
ワードプレス(wordpress)を利用する方法
なお、グーペの他にはワードプレスを利用する方法もあります。
ワードプレスの方がグーペよりもさらにSEO対策には有利なため、サイトを検索で上位表示させたい方は利用を検討されても良いでしょう。
ただし、グーペのプランのように電話サポートなどはありませんし、とっても簡単におしゃれなサイトを作れるわけではありません。
ですので、分からないことがあればその都度自分で調べることが苦にならない方に向いています。
ワードプレスでおしゃれなサイトを作る方法
ワードプレスを利用しておしゃれなサイトを作成する場合は、下記の2つのやり方があります。
- 有料テーマを利用する
- 自分でHTML/CSSなどをいじる
自分でHTML/CSSをいじる場合は、プログラミングやデザインの知識が必要になりますので、オンラインのデザインスクールに通ったりする意欲のない方にはお勧めできません。
初心者の方には、最初からワードプレスの有料テーマを利用されるのがおすすめです。
有料テーマであれば最初からおしゃれなサイトを持てますし、カスタマイズも簡単だからです。ぜひ自分にあったやり方で、オリジナルのおしゃれなサイトを運営していってみてくださいね。