
今回はアフィリエイトサイトの運営にもおすすめできる有料のワードプレスのテンプレート(テーマ)の紹介です。
筆者も別のサイトでは以下のテーマを利用してアフィリエイトサイトも運営していますので、今回は実際の使用例とともに、筆者の経験から厳選して4つほど初心者にもおすすめできる有料テーマをご紹介します。
CONTENTS
おすすめ有料テンプレート①:SEO対策に強い「賢威」
【公式サイト】:https://rider-store.jp/keni/
まず一番おすすめなのは、SEO対策がしっかりと施されており、最近はデザイン性も改善された「賢威(ケンイ)」です。「賢威(ケンイ)」は、SEO業界でも有名な京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が提供する、SEOテンプレートパックです。
SEOマニュアルやサポートフォーラムの利用権があるのがお得
2007年1月の発売以来、上場企業や中小企業のWeb担当者、個人起業家、アフィリエイターやブロガーなど、2万以上のユーザーが利用しています。
SEOテンプレートに加えて、200ページ以上のSEOマニュアル、サポートフォーラムの利用権なども付いていますので、このテンプレート一つでSEO対策のノウハウまで吸収することができます。また、最新の賢威へのバージョンアップは原則無料ですので、一度購入してしまえば長期的に利用することができます。
テンプレート「賢威」を実際に使用しているサイトの事例
出典:https://bitcoiner.link/
それでは実際に賢威を利用しているサイトを探してみると、例えばこちらの「貯金1000万円を仮想通貨に換えた男のブログ」が挙げられます。
現在は仮想通貨市場の低迷もあってか更新はされていませんが、独自性のあるコンテンツが多く掲載されており、一つ一つの記事の中身もしっかり書かれているサイトです。おそらく2017年度の仮想通貨市場のピーク時は、月次で軽く数千万円以上はアフィリエイト収益を上げていたのではないかと思われます。
そんなサイトが利用していたのが有料テンプレートの「賢威」です。もちろんすぐには収益は上がるようにはならないとは思われますが、最終的に月次でそれだけの収益が上がるのであれば、最初の1〜2万円程度の初期投資は安いものでしょう。
公式サイト(賢威):https://rider-store.jp/keni/
おすすめ有料テンプレート②:アフィリエイトならTHE THOR(ザ・トール)
【公式サイト】https://fit-theme.com/the-thor/
「THETHOR(ザ・トール)」のテーマは16,280円と一般的な有料テーマと同じぐらいの料金で、SEOに強いことで有名です。
筆者も別のサイトでは実際におしゃれさもあって利用しています。さらに、アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載しており、国内テーマ屈指の高速表示も実現してくれています。
広告収入を得たい場合にも、ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作ることができますので、アフィリエイターやブロガーにも向いています。そのほか、安心メールサポート、会員限定フォーラム、無料バージョンアップなど、アフターフォローも充実していますので、購入したあとも安心感があります。
例えば、具体的には以下のような方にはおすすめできるワードプレステーマです。
- SEOに強いテーマを使いたい方
- サイトを検索上位表示させたい方
- おしゃれで美しいデザインのサイトを簡単に作りたい方
- ブログへのアクセスを増やしたい方
- 広告収入を増やしたい方
- 自社サイト・ECサイト等への集客を図るためのオウンドメディアを構築したい方
ザ・トール自体がSEOに最適化されており、かつおしゃれなテーマであることは間違いありませんので、おしゃれなサイトでアフィリエイト運営をしたい方にはおすすめです。
【公式サイト】https://fit-theme.com/the-thor/
おすすめ有料テンプレート③:ブロガーなら「STORK(ストーク)」
【公式サイト】https://open-cage.com/stork/
続いて、もう少しデザイン性に配慮されたテーマが良い場合は、株式会社オープンケージが提供する「STORK」がおすすめです。
STORKは賢威よりもモバイルファーストだったり、デザイン性もおしゃれなテーマとなっています。STORKにはデモページ(http://demo-stork.open-cage.com/)もありますので、実際に見てみてイメージを掴んでみるのがおすすめです。
「STORK(ストーク)」を実際に利用しているサイトの事例
出典:https://engly.jp/
そんなSTORKを利用したアフィリエイトサイトには、例えば「Engly」という英語学習メディアがあります。
こちらの英語学習メディアの場合は、英会話スクールなどのアフィリエイトでマネタイズをしています。その他にも実際に英会話スクールに訪問してインタビューをしたりと、独自性のあるコンテンツを増やしていっています。
ただし、こちらのサイトの場合は、ある程度元のテーマからカスタマイズがされていますので、賢威よりも若干上級者向けの運営方法とは言えるでしょう。また、STOKは賢威ほどはSEO対策がなされているテーマではありませんし、SEOマニュアルも貰える訳ではありません。
ですので、SEOよりもある程度デザイン性を重視したサイトを作りたい方に、おすすめなテーマの一つです。
株式会社OPENCAGEは様々な有料テーマを提供
ただし、提供会社の株式会社OPENCAGEは、STORK以外にも様々なテーマを販売しています。ですので、その中から自分にあったテーマを選んで利用されてみても良いでしょう。
公式サイト(OPENCAGE):https://open-cage.com/
おすすめ有料テンプレー④:法人なら「LIQUID PRESS」や「Emanon」
【公式サイト】https://lqd.jp/wp/
最後に、ブログ形式ではなく、よりウェブメディアのような形でアフィリエイトサイトを運営する際におすすめなのが、LIQUID PRESSです。
LIQUID PRESSにも様々なテーマがあり、オウンドメディア構築に役立つテーマや多言語対応のコーポレートサイトのテーマなどもあります。WordPress公式テーマ&公式有料サポートテーマに登録されているので、信頼性が高いのも特徴です。
SEO対策が施されており、コンテンツ分析機能が付いていること加えて、無料メールサポートもありますので、初心者から経験者まで幅広い方が利用可能です。
「LIQUID PRESS」を実際に使用しているサイト例
LIQUID PRESSの場合は、導入事例ページ(https://lqd.jp/wp/case.html)にサイトが掲載されていますが、例えば「えびす調剤薬局」のサイトなどがあります。
こちらはLIQUID PRESSの「MAGAZINE」というテーマで、記事を更新していくサイトに適しています。シンプルなウェブメディアを立ち上げつつ、アフィリエイトで稼ぎたい方などは、LIQUID PRESSの利用を検討されてみるのも一手でしょう。
法人運営なら「Emanon Pro」「Emanon Business」を利用するのも一つの方法
【公式サイト】https://wp-emanon.jp/
『Emanon(エマノン)』はWeb集客に特化したテーマということで、サイトがインデックスされやすい内部構造で設計されており、事前にSEO対策が施されています。それ以外に主なメリットには、例えば下記が挙げられます。
- カスタマイズ機能が豊富
- ファーストビューが6種類あり
- ランディングページあり
- メアド収集用のメルマガ専用ページあり
- 記事の文末にCTA(行動喚起ボタン)を設置可能
- スマホ対応あり
- スマホ専用のフッターウィジェット・サイドバーウィジェット・広告ウィジェットあり
- 投稿ページ専用の固定メニュー、関連記事レイアウト、横スクロールメニューあり
上記の中で、ランディングページやメルマガ専用ページなどは、他のWordPressの有料テーマにはあまりない機能と言えるでしょう。きちんとスマホ対応もされていますので、Emanonの詳細が気になる方はサンプルページをチェックしてみてください。
Emanonサンプルページ:https://wp-emanon.jp/emanon-pro/emano-pro-lp/
ワードプレスの無料テーマよりも有料テーマの方が初心者におすすめな理由
以上になりますが、もちろんWordPressの無料テーマでも、アフィリエイトで収益を稼ぎ出すことは可能です。
しかしながら、最初から有料テンプレートを利用した方が、作業がスムーズであり、無駄な作業に時間を奪われないのは確かです。例えば、無料のテンプレートを利用して、サイトのデザインなどにこだわり出した場合、デザインのカスタマイズに膨大な時間がかかります。
そのような作業工数を鑑みると、最初から有料テンプレートを利用した方が、記事を増やしていくことに時間を使えますので、大きなメリットになるのです。また、最初から有料テーマであればSEO対策されていることがほとんどであり、わざわざ自分でプラグインなどを使ってSEO対策を行う必要もないため、初心者でも最初からSEO対策を万全な状態で始めることができます。
以上になりますが、ぜひ自分にあったテーマでサイトを運営していってくださいね。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。